2017年11月06日
プエブロ HOOTER 80F インプレ
10月末を持ちまして、モニター期間終了となりました。
プエブロ関係者各位並びに全国のプエブロ・フーター・ファミリーの皆様、本当にありがとうございました。
また何か機会がありましたら、よろしくお願いします(笑)
ということで、まだまだ使い込みますがインプレ書きます。
ルアー :フーター80F
メーカー :プエブロ
サイズ :80mm
ウエイト :12g
タイプ :フローティング
アクション:ウォブンロールベース
フック :フロント#4、リア#4
リング :フロント#3、リア#3
● デイ・ナイト問わず、どこでも使える 誰でも使える。
● 大球+マグネット重心移動によりクラス最強レベルの飛距離。
● どんなリトリーブスピードにも対応。優れたレンジキープ能力。
外観 :邪道のスーサン、K-TENのTKLM 9/11をボリュームアップした感じ。
80mmのルアーながら#4フックを背負う、大型対応のガチンコルアー。
飛距離 :サイズに似合わぬ大玉のマグネット式重心移動を採用しているため、このサイズでは抜群の飛距離。
無風で40m~45m程?そのルアー形状ゆえ横風に弱いのか、風下へ流される時があります。
70m先のボイルには届きません。それは違うルアーで狙うべき。適材適所。
レンジ :0~20cm(流れよっては30cmまで入るか?)
アクション:スローだとローリングが主体。リーリーングのスピードがあがるとウォブンが強くなります。
高速リトリーブでも動きが破綻したり、水面に飛び出したりしません。
ということは急流・激流でダウンに入ってもしっかり泳ぐということ。
どアップに投げても、ラインを水につけて流すとヨロヨロとローリング主体で流れてきます。
タダ巻きで誰にでも出せる「よろめき」がシーバスの捕食本能を刺激します。
使用場所 :◯河川(小規模~中規模、大場所のピン等どこでも使えます。)
―港湾(未使用)
―サーフ(未使用)
―堤防(未使用)
―磯(未使用)
足場が高いところは不向きのような気がします。未使用場所は今後。
値段 :サイズにしては少々高め(笑)ですが、その値段以上の価値はあります。
入手方法 :秋田での店頭販売店は今のところありません(涙)ネットでポチッとが現状。
どこかのお店で入荷してくれませんか?(切実)
雑記
今まで1つのルアーを投げ続けたことが無かったのですが(笑)それは飽きっぽい性格と、
「このルアー釣れるから、あといーわ」という理由でBOXから外していたという、捻くれた根性が災いしていた訳で。。。
「使う側」というのは恐ろしくシビアで、下手したら数投で釣れなければ「釣れないルアー」の烙印を押すわけです。
そこにルアービルダーやテスター、メーカーの意図であったり思いなんてのは存在しないわけです。
自分も当然「使う側」「お金を払う側」ですので、そういった烙印を数々押してきた訳ですが(笑)
今回モニターに募集したのも、そちら側とはどんなもんか?という事に触れたかったという部分が実はあったりします。
(同じ土俵にあがったなんて、大それた事は思っていません)
今までとは違った感覚でルアーを投げることが出来て、良い経験になったなというのが正直な感想です。
結果として、リピート購入するルアーが出来たのは嬉しい誤算でしたけど(笑)
Posted by ショージ at 07:02│Comments(2)
│釣具
この記事へのコメント
テスターは技術+頭脳で釣りしてるんだろうな…
お疲れ様です
だらだら数撃ってる俺には無理な事だ(つд`)
お疲れ様です
だらだら数撃ってる俺には無理な事だ(つд`)
Posted by ☆TOMO☆
at 2017年11月06日 19:26

☆TOMO☆さん
色々考えて感じて反映させているんでしょうね~^^
それをルアーに盛り込めるビルダーさんも凄いなと。
まぁ、使う側は楽しんでなんぼでしょ~(笑)
色々考えて感じて反映させているんでしょうね~^^
それをルアーに盛り込めるビルダーさんも凄いなと。
まぁ、使う側は楽しんでなんぼでしょ~(笑)
Posted by ショージ
at 2017年11月06日 19:53
